三日坊主のメリットを知ると三日坊主が怖くなくなる納得の理由

アイキャッチ画像

こんにちは、コンドウです。

令和になっても三日坊主は悪者、ダメの象徴と言われ続けている現状を変えたくて

三日坊主になることを肯定して→三日坊主を有効活用して→習慣に変える

そんなサポートを生業としている僕ですが、改めて声を大にして言いたいことがあります。

それは

三日坊主にはメリットしかないです!

ということ。

なぜなら、三日坊主になること、三日坊主を繰り返すことで

  1. 目標を達成する確率が上がる
  2. 自分だけの勝ちパターンが見つかる
  3. 自己肯定感が高まる

からです。

どういうことかを、さっそく詳しくお伝えしていきましょう。

三日坊主のメリット 目標を達成する確率が上がる

想像してください・・・

1ヶ月後、社会人になるのと同時にひとり暮らしをはじめる、寝坊しがちなAさんとBさんがいます。

さすがに寝坊で遅刻はできないため、ひとりで起きる練習を始めたのですが、ただ目覚まし時計をセットするだけでは全然起きられません。

そこで、プラスαで順番に

  • Aさん:目覚まし時計を買い足す→スマホアプリも併用→カーテンを開けたままにする
  • Bさん:寝る前のスマホを止める→コーヒーは夕方以降飲まない→ヤクルト1000を飲む

こんな対策をしてみたところ、1ヶ月後に無理なく起きられるようになったのはAさんBさんのどちらでしょうか?

  ↓ ↓ ↓

答えはBさんです。

「いやいやAさんだって、ここまでやれば起きられるって〜!」と思われたかもしれませんが、やったことの違いを比べると納得してもらえると思います。

  • Aさん:いかに朝起きるか・目を覚ます対策に特化している(対症療法)
  • Bさん:起きられる自分になるため、属性の違う複数の対策をしている(予防療法)

もしかすると、寝坊対策を始めてからの半月間に限定すれば、三日坊主を繰り返すのはBさん、起きられない日が多いのもBさんかもしれません。

ただ

  • 複数の属性の行動を取り入れて
  • その行動の振り返り&修正を繰り返し
  • 行動の取捨選択をコツコツ継続した

そんなBさんが、最終的には寝坊しないための自分の勝ちパターンを見つけられたのは偶然ではないことは、イメージしてもらえると思います。

Aさんは、出張で目覚まし環境が変わると寝坊してしまうかもしれませんが、Bさんは睡眠の質を上げて環境に左右されない早起き方法を身につけたため、出張中でも寝坊をしないでしょう。

このように、三日坊主に関しては

同じ種類の種をたくさん蒔く(属性の同じ行動をする)よりも、違う種類の種をたくさん蒔く(属性の違う行動をする)方が花が咲く=目標の達成につながる確率が上がります。

この自分にとっての最適な行動を「自分だけの勝ちパターン」と呼ぶことにします。

三日坊主のメリット 自分だけの勝ちパターンが見つかる

先ほどお伝えしたように、自分自身で様々な行動を実践した中からふるいにかけて、自分と相性のいい行動を探すことで自分だけの勝ちパターンは見つかります。

なぜなら、本やYouTube・SNSにあふれている成功事例は「これならいけそう!」といくら選び抜いたところで、所詮他人の経験・体験の成果だからです。

有名な三つ星レストランの食事だって、自分の口には合わないときがあるはずです。

自分が感動して号泣した映画を薦めた友達が、自分と同じ温度感で感動するとは限りません。

結局のところ、自分でやってみて得た手応えや経験値の積み重ねが、三日坊主で終わってしまうかどうか、後々の行動結果を左右するわけです。

先ほど例に挙げた寝坊ぐせを直すのだって、自分の

性格・長所・短所・得意・苦手・体格・外見・住環境・職場環境・人間関係・・・

本当に自分にピッタリ・しっくりくるやり方でなければ、習慣化までたどり着けません。

ですから、あまり難しく考えず悩まず、もっと言えば赤ちゃんが目の前の物を躊躇なく舐めたり、口に入れたり、叩いたり、投げたりするように、とりあえず失敗ありきで三日坊主を繰り返してみることが重要です。

成功体験はいつまで成功できるノウハウとして使えて、その再現性が続くのか見通せませんが、三日坊主からは気づきを得ることで絶対に血となり肉となるので、その先には必ず自分だけの勝ちパターンが待っています!

三日坊主のメリット 自己肯定感が高まる

「自己肯定感とは」で検索してみるといろいろな定義が出てきますが、当ブログでは

ありのままの自分のすべてを受け入れ認める感情

さらに細分化して

  • ありのままの自分から/目をそらさずまっすぐ見つめて
  • 自分のすべてを/事実として正しくはっきりと/受け入れ認める感情

と定義していますので、これを前提に話を進めていきます。

自己肯定感って??という人は先にこちらの記事を読んでみてください。

自己肯定感

三日坊主をネガティブに捉える人にとって、三日坊主を繰り返すことの一番の悪影響は

  • 自己嫌悪に陥る
  • 結果の全てを自分のせいだと思い込む
  • 自分の性格や考え方を否定する

など、必要以上に自分を追い込んでしまうことです。

そして

  • 「三日坊主になるなんて計画性がない証拠だ」
  • 「どうせ三日坊主になるんだから最初からやめておきなさい」
  • 「何をやっても三日坊主ばかりで恥ずかしくないのか」

と、自分以外の誰かの評価や価値観を押し付けられるのも、三日坊主になることに恐怖感を覚える大きな要因です。

繰り返しになりますが、すでにお伝えしたとおり

三日坊主になること、三日坊主を繰り返すことはメリットしかありません。

なぜなら、仮に三日坊主を繰り返しても、大ごとにはならないからです。

と言うと語弊があるかもしれませんが、それでも

  • 三日坊主になったから失業した。
  • 三日坊主を繰り返したら破産した。
  • 三日坊主になった瞬間に気を失った。

といった、三日坊主によって致命的なダメージを負った人に会ったことは一度もありません。

つまり、三日坊主が与えるダメージは日常生活を激変させるような目に見える実害よりも、目に見えない精神的なものが大きいと言えます。

今ここで、過去にした失敗を思い出してみてください。

どんな人でもパッと思い浮かぶ失敗が、少なくとも片手くらいはあるはずです。

その中に、三日坊主はいくつ入っていますか?

おそらくゼロではないでしょうか?

つまり、客観的に見て三日坊主は失敗だけど失敗じゃないってことです!

誰だって三日坊主になったら、落ち込むし嫌な気分になるし自分にガッカリします。

でもでも、致命的な失敗の思い出ではないはずです(しつこいですがココ重要です。)

・致命的な失敗:数少ない強烈な思い出で良くも悪くも鮮明に記憶している。
・三日坊主:発生頻度が高い分、学んだことや新しい気づきがすぐに自分のなかで風化して忘れてしまう。

同じ学びの機会として注目すべきは三日坊主になった後なんです!

三日坊主なったことで起きた自分の感情の変化/手に入れた小さな学びやちょっとした気づき

これらを毎回丁寧に受け入れて認めてあげることで、確実に自己肯定感が高まっていきます。

自己肯定感は、ありのままの自分と向き合うことでしか積み上げることができませんから〜!