三日坊主になる理由3選とその具体的な解消法をお伝えします

アイキャッチ画像

こんにちは、コンドウです。

数年前から「働き方改革」というキーワードをテレビやネットで頻繁に目にするようになってからも肌感覚としてはピンとこなかった「働き方の多様性」についてですが、コロナ禍では意識せざるを得ない状況になりました。

そんな背景もあって

「自分がやりたいことに取り組んでいるのに、どうしても行動が続かない」

「三日坊主の呪縛から抜け出せない」というご相談を受けることが多くなりました。

そんな誰からも歓迎されない三日坊主ですが、そうなってしまう代表的な理由として

  1. 三日坊主を繰り返してしまうのがこわい
  2. 三日坊主になってしまう原因がわからない
  3. 三日坊主になる自分を素直に受け入れられない

の3つが挙げられます。あなたはいくつ当てはまりましたか?

今から僕がお伝えする「三日坊主解消法」によって、三日坊主に対する考え方や視点を変えていただくことで一気に見える景色が変わりますので、ぜひ読み進めてみてください!

三日坊主を繰り返してしまうのがこわい

誰もが絶対に経験のある三日坊主で終わった自分を振り返った時のあの感覚・・

もちろん僕も三日坊主常習犯でしたからよくわかります!

三日坊主って繰り返すことで徐々にやる気を吸い取られて、最後にはポッキリ心が折れますよね・・。

でも、そんな三日坊主と簡単にサヨナラする方法があります。それは

躊躇なく目標を変えてしまうこと

「えっ???」って思われてもしょうがないですが、3日続けてみて手応えが悪ければ、4日目から目標を見直してしまうんです

具体的には以下の手順で、確実に達成できるよう目標を修正していきます。

STEP

なぜ続かなかったのか原因を考えてみる(時間が取れない、実践できない環境、興味が薄れたなど)

STEP

見つけた原因をもとに目標の難易度を下げる(毎日1時間→毎日1分、寝る前に実施→朝起きてすぐ実施、楽しくない→楽しめることに)

STEP

すぐに行動を再開する(とにかく行動を継続させようとする姿勢が大切)

このように

続かなさそう(続かなかった) → 立ち止まって考えて → 目標を下げたら → また再開

これを繰り返せれば三日坊主になることは絶対にありません!

なぜなら、目標が変わろうがゴールが変わろうが前向きに取り組む行動を止めない限り、三日坊主にはならないからです。

三日坊主になる1番目の理由「三日坊主を繰り返してしまうのがこわい」については

1度決めた目標にこだわるのではなくて、目標を下げて取り組みやすくし、とにかく継続すること

目標は臨機応変に変えていいと理解することで三日坊主を恐れる必要がなくなります、恐れは行動の敵ですから!

⒉三日坊主になってしまう原因がわからない

アイキャッチ画像

もしかして、ご自身の忍耐力や我慢が足りないから三日坊主になってしまうと思ったりしてます??

ご心配なく!

習慣への道のりで必要なのは気合いや根性でもありません、正しい準備 = 行動できる条件を満たすことです!

ザックリとした例えですが、マラソンのトップランナーは大会本番に備えて、ハードな練習をこなし、自分の走りに最適化された靴を選び、効果的にエネルギー補給するためのスペシャルドリンクを必ず準備します。

なぜなら、それらがそろわないと本番で自分の力を発揮できないことがわかっているから。

それと同じように、習慣につながる行動は一定の条件を満たした時にしか形にならないんです。

スタンフォード大学のBJフォッグ博士が提唱する【フォッグ式消費者行動モデル:B=MAT】では行動・動作(Behavior)するためには

  1. 十分なモチベーションを持っている(Motivation)
  2. 行動するための能力を持っている(Ability)
  3. 行動を起こすトリガーを持っている(Trigger)

この3つが掛け算されることが重要だとされています。

例えば、これをダイエットに置き換えると

  1. 体重が増えて膝が痛くて困っている(行動する強い動機、理由)
  2. おうち時間が増えた、参考になるYouTubeを見つけた(行動するための条件)
  3. 健康診断の結果が想定外の悪さだった(行動のきっかけ)

となります。

これが下記のように、3つ中2つしか条件がそろわないと

○⒊健康診断の結果にショックを受けて

○⒈膝が痛くて困っていたからといって

×⒉毎日忙しくて時間がなければ

→とりあえず医者には行くけど、ダイエットには踏み切れないかもしれないし

○⒉ダイエット用の良さげな本を見つけて

○⒊健康診断の結果が悪くても

×⒈実感できる症状が出ていないと

→「まだ大丈夫だろう、本も高いし…」と考えてダイエットをしなければ!とは思わないかもしれません。

この行動モデルについては、細かくご説明しようとすると別記事がかけるボリュームのため今回は割愛しますが、「人は誰でも条件が揃わないと、なかなか行動に移れないんだ」とわかるだけで、なんか気が楽になりませんか?

三日坊主になる2番目の理由「自分でも行動が続かない理由がわからない」については

「ご自身が習慣したい〇〇という行動」を上記3項目に当てはめて、行動できない原因の特定→1〜3のうち足りない項目の解消と準備を進めること

「わからない状態」のまま放置しないことが重要です。

三日坊主になる自分を素直に受け入れられない

  • 有名企業に勤めている人
  • 職場での役職が高い人
  • 高学歴の人
  • 難易度の高い資格を持つ人

など、いわゆるエリートと言われる人生を送ってきた人ほど、行動目標において難易度高めの設定をしてしまい、三日坊主になりがちな傾向があります(コンドウ調べ)

そうなる原因は、ほぼ間違いなく「プライドの高さ」です。

社会的地位や周りの目に対して自身のプライドが邪魔をして、ついつい見栄えが悪くないような目標を設定してしまう、ちょっと背伸びした目標にしてしまう・・。

でも、三日坊主にならないためには自分にとって簡単な目標をコツコツとクリアしていくことが大事ですから、本当は誰でも出来るような目標から始めてしまえばいいんです!

当たり前の話ですが、三日坊主にならずに習慣にできるかできないかは自分次第なんです。

だからこそ

等身大の自分に合った、自分に正直な行動目標

さえ立てられれば、あとは何も気にする必要はありません、行動あるのみです!

  • ゴール)マラソン完走 
  • 習慣化目標)毎日1キロ走る 
  • 等身大目標)ウェアを着ることから
  • ゴール)細マッチョになる 
  • 習慣化目標)腕立て伏せ、腹筋、背筋50回  
  • 等身大目標)腕立て伏せ、腹筋、背筋1回から

「これは意識低すぎ、目標下げすぎ」って思われるかもしれませんが、高さ1cmのハードルくらいから始める方が、脳をだましてこっそりと習慣にするのに最適なんです笑

三日坊主になる3番目の理由「「できない自分を素直に受け入れられない」については

等身大の行動目標を立て、できる自分になること

これだけで十分効果があります!

三日坊主卒業に絶対必要な行動「やります宣言」

最後に、どうしてもお伝えしたい大切なポイントがあります。

それは、誰かに三日坊主卒業に向けた「宣言」をすることの重要性です。

なぜなら

  • いくら恵まれた環境にいても
  • どれだけ熱く強い動機付けがあっても
  • ドンピシャのタイミングが訪れても

行動の継続をひとりで達成するのは本当にむずかしく、すぐに挑戦する意欲がそがれる場面がやってきます。

そんな壁を乗り越えるのにとても効果的なのが、三日坊主卒業に向けた取り組みや目標設定を誰かに「やります宣言」してしまうことなんです。

家族、友人、同僚、先輩、後輩、仲間、大切な人・・・誰でもいいです。

人は誰でも無意識のうちに自分の行動や言動、態度がブレないようにしたいという心理に基づいて行動している=一貫性の法則(原理)

この法則をうまく利用して「〇〇さんに宣言しまったから、やらないと!(恥ずかしいし)という環境に自分を置いてしまうってことです。

三日坊主卒業を目指すには努力と根性で孤軍奮闘するのではなく、「宣言」することでサポーターの力も借りてコツコツと取り組む方が確実に結果が出やすいんです!

さらに欲を言えば

身近な人よりも信頼できる第三者に対して「宣言」し「行動管理」や「進捗管理」もサポートしてもらう

そうすれば、三日坊主卒業〜習慣化達成の可能性が大幅に高まりますので、ぜひ、試してみてください!