自己理解を深めることは三日坊主を克服するためのキーポイント

こんにちは、コンドウです。

三日坊主になる大きな原因の1つに、自己理解の不足があることをご存知でしょうか?

  • いくら工夫しても三日坊主を繰り返してしまう
  • やる前にはモチベーションが高かったのに1日で急降下してしまった
  • 三日坊主にならない方法があると思えない

ほかにもいろいろありますが、このような三日坊主に関する悩みの多くは自己理解を深めることで解消する可能性が高いんです。

なぜなら

自己理解を深めることによって

自分自身の願望やモチベーションを明確化し、自分が本当に望むことや意義のあることに向かって行動することができる

自己理解を通じて

明確な目標や意図を持つことで自分に合わせた行動目標を設定できるため、モチベーション維持や行動の継続率アップにつながる

からです。

ということで、まずは自己理解を深めるとは・・についてからお伝えしていきましょう。

自己理解を深めるとは・・

自己理解とは・・自分自身を知ることです(そのままですね)

ここでは、ありのままの自分について客観的に知っている状態を指しますので、血液型や占いなどによる「私は○○タイプだから」という感じとは少し違います。

その自己理解を深めることで、例えば

  1. 自分の強みや弱み、好き嫌い、長所や短所などありのままの自分について認識できる
  2. 自分の関心や価値観が明確になることで、自分に合った目標や方向性を設定できる
  3. 自分のニーズや希望を理解することで、自分の目標や価値観にあった選択をできる
  4. 自分の能力やスキルを知ることで、自分の可能性が拡げられる
  5. 自分が何にストレスを感じるのか、どうすればストレスに対応できるのかがわかる

などの効果がありますが、上記の5項目それぞれについて質問されたら、パッと答えられるのはいくつありますか?

そう言われてみると、なかなか思いつかないのでは。

自分のことって意外と自分が1番知らないのは、自己理解あるあるですから。

自己理解を深めることが三日坊主克服につながる訳

先ほどの自己理解を深めることで得られる効果をもう一度見てみると

  1. 自分の強みや弱み、好き嫌い、長所や短所などありのままの自分について認識できる
  2. 自分の関心や価値観が明確になることで自分に合った目標や方向性を設定できる
  3. 自分のニーズや希望を理解することで、自分の目標や価値観にあった選択をできる
  4. 自分の能力やスキルを知ることで、自分の可能性が拡げられる
  5. 自分が何にストレスを感じるのか、どうすればストレスに対応できるのかがわかる

つまり、自己理解を深めると自分の性格・特性/関心・価値観/ニーズ・希望/能力・スキル/ストレスなどについて客観視できるようになります。

自分を客観視できるようになることで

どのように行動目標を設定すれば、自分が飽きずに無理せず楽しみながら継続できる確率を上げられるかがわかるようになります。

例えば、自己理解を深めることで見えた

  • 性格:どちらかというとおっとりしている
  • 価値観:物質的豊かさより精神的豊かさの方が大切
  • ニーズ:多くの人より目の前の人の力になりたい
  • 能力:共感力が高い
  • ストレス:人前に出ること

という自分をふまえて、例えば、副業(複業)選びをするときに上記パーツの組合せから導かれる仕事に挑戦してみると、三日坊主になりにくいだけでなく成果につながりやすくなります。

理由は単純、すでに自分専用フィルターを通した選択をしているから、オーダーした服がフィットするのと同じでやっている途中に

  • あれ、思っていた感じと違う
  • マンネリ感が拭えない
  • モチベーションが急激に下がった

といったマイナス要素を事前に排除できているんです。

自己理解を深める方法と活用の仕方

自己理解を深めるための方法はいくつかありますが、ここでは1番やりやすく継続しやすい方法をお伝えします。

その方法とは

自分に対してどんどん質問を繰り返していく

というやり方です。

例えば、今回こそはと意気込んで始めたはずの英語学習(教材費5万円!)が三日坊主になってしまった・・・そんなときには

STEP

(自分に対して)「なぜそうなったの?」と問いかける

STEP

出てきた答えに対して自分の思考や行動の裏側には何があるのかを確認する

STEP

確認できたことを書きとめて次に活かす

上記は三日坊主になった場合を例に挙げましたが、この手順で日々の些細な出来事や行動のひとつひとつに自問自答を繰り返すことで、確実に自分のトリセツ(取扱説明書)が出来上がっていきます。

例えば

  • 仕事でミスをしたとき→暴飲暴食に走りがちなので→ひとりで食事をしない
  • 落ち込んだら→90秒間思いっきり落ち込みまくって→コーヒー飲んで切り替え
  • 何か判断に迷ったら→直感的な選択後に一呼吸おいて→逆の選択をする

Before→After的に思考や行動をパターン化しておけば、想定外のことが起きたり急な判断を迫られたときにも、冷静で客観的な判断ができる準備になります。

こんな感じで自己理解を深めることは、脱三日坊主や習慣化の成功率を大幅に上げるだけでなく、自己肯定感を高めたり完璧主義から抜け出す際の大きな原動力になりますので、年齢に関係なくやり続けることを強くオススメしたいです!