三日坊主の特徴3選とその解決方法「すぎる」をやめること

アイキャッチ画像

こんにちは、コンドウです。

実際のところ、なぜ三日坊主を繰り返してしまうのかを見極めるには、その人の性格、育ってきた環境、人間関係、行動計画の立て方・・などを細かく確認する必要があります。

ただ、それを言い出すとカウンセリングやコンサル的要素が強くなるので、ここでは三日坊主になる人の特徴的な考え方とその対策についてお伝えしたいと思います。

三日坊主になる人の代表的な特徴とは

  • 自分に完璧を求めすぎる
  • 自分のやる気を信じすぎる
  • 自分に期待しすぎる

の3つで、すべてが当てはまる人も結構多いですのですが、どうでしょうか?

「ひとつも当てはならないな〜」という人はご一報いただきたく。どんな理由で三日坊主になるのか詳しいお話をぜひ聞かせてください笑

では、3つの特徴について、それぞれお伝えしていきますね!

三日坊主の特徴と解決方法

自分に完璧を求めすぎる

真面目な人や礼儀正しい人ほど多いのが、完璧主義です。

※相手に厳しい人じゃなくて、自分に厳しすぎる人の方です。

完璧主義な人が、三日坊主になりやすい理由は

  • 常に100点満点を目指してしまう
  • とにかく小さな失敗でもしたくない
  • 決めたルールは守りたい

ほかにも理由はたくさんありますが、主なものはこんな感じです。

どう考えても息苦しさしかありませんよね、これじゃ、自分がかわいそうです・・。

完璧主義だから、自己批判→自己嫌悪→自己否定

と負の連鎖に陥りやすく、三日坊主率を上げてしまいます。

では、どうすればいいかというと

  • できたことを加点方式で評価(減点方式は絶対にダメ)
  • 初めての経験は失敗がつきもの(いい意味であきらめる)
  • 自分で決めたルールは変えてなんぼ(こだわるなら別のこと)

と思い切って考え方を変えてしまいましょう!

もちろん、すぐに対応できるようにはなりませんし、もしかすると何年もかかるかもしれません。

でも、完璧主義を手放すことは、脱三日坊主以外にも人間関係の改善やストレスの大幅な軽減などいろいろな面でのメリットが絶対にあります(しかもデメリットはないです!)、取り組む価値は大きいです!

自分のやる気を信じすぎる

やる気は水もの

他の記事でもちょこちょこ書いているのですが

やる気は・・・水もの

という事実はどうやってもひっくり返りません。

胸に手を当てて思い出してほしいのですが、ご自身の中で盛り上がった勢いだけで始めたことは、ほぼ三日坊主になってませんか?

下記の6つ目標のうち、達成できそう/無理そうのラインを引くとするとどこだと思いますか?

(別に正解はないので気軽に考えてみてくださいね)

1.「毎日1日5,000歩以上歩く」

2.「来月から月に1冊本を読む」

3.「英語教材を買って英会話をできるようになる」

4.「ウェディングドレスを美しく着こなしたいから痩せる」

5.「学費を自力で払うために成績を伸ばす」

6.「お酒をやめないと糖尿病になるので禁酒する」

僕が達成できそう/無理そうのラインを引くなら

1.「毎日1日5,000歩以上歩く」

2.「来月から1週間に1冊本を読む」

3.「英語教材を買って英会話をできるようになる」

ここでラインを引きます。

なぜなら、3番目まではもしやらなくても現状維持が可能なため、最初のやる気・テンションだけでは途中で息切れしてしまう可能性が高いです。

4.「ウェディングドレスを美しく着こなしたいから痩せる」

5.「学費を自力で払うために成績を伸ばす」

6.「お酒をやめないと肝臓病になるので禁酒する」

これくらい強い動機づけがある目標だと高い確率で達成まで頑張れるはずです。

自分のやる気をうまく利用して初動につなげて一気に走り出すのは理想的ですが、その後に急降下・急ブレーキを招かないためには

「なんのためにそれをする必要があるの?」

この質問に対して、やる気以外の強い動機づけを具体的に説明できるかどうかをポイントにしてもらえればと思います!

自分に期待しすぎる

新しいことを始めるとき、自分に期待を持って何が悪いんだって思われたかもしれません。

そうなんです、期待することは全然悪くないのですが「しすぎる」と問題が出てきます。

なぜなら、「期待しすぎる」とは

期待が現実とは違う形に膨らんだり、勝手にどんどん大きくなったりと、実際の状況を置いてきぼりにしがちだからです。

また、取らぬ狸の皮算用的に自分の都合よく考えてしまうリスクも増えます。

例えば

  • 根拠はないけど、なんだかできる気がする(もちろん自信は大事だけど・・)
  • 自分はまだまだ本気を出してない(自分ではコントロールできない外的要因だってある・・)
  • 初期投資をしたんだから続くはず(昔勢いで買ったゴルフセットや通信の教材にホコリが・・)

こんな風に、自分への「期待メーター」の針が振り切ると自身を客観視できなくなるので、適度な温度感で自分に対して期待することをおすすめします!

なぜなら、過剰な自分への期待が大きければ大きいほど、その期待を超えられなかったとき、自分に対する失望や喪失感、虚無感なども大きくなってしまうからです。

自分への期待に限らず、何事もバランスよくちょうど「いい加減」を保つのが一番です!

まとめ

三日坊主の代表的な特徴とその解決方法として

  • 自分に完璧を求めすぎる→まずは1点を取ることからコツコツと
  • 自分のやる気を信じすぎる→フワフワしたやる気よりガチガチの動機づけを
  • 自分に期待しすぎる→等身大の自分で

と考え方のクセを少し変えることで、脱三日坊主への道が一気に開けてきます!

さらに、等身大の自分=「ありのままの自分」はどんな自分なのかを知っておくことはとても重要な作業なので、脱三日坊主を目指すうえでぜひこちらの記事も読んでみてください。

結局のところ、三日坊主になるかどうかは、自分(脳)が楽しく機嫌よく飽きずにできることかどうかに左右されますので。